春が来た!プロ野球の季節到来

寒い冬が終わり、仙台にも春が訪れました。
春といえば桜…そしてプロ野球!
つまり、楽天イーグルスの新シーズンがいよいよ開幕します。
「野球はそこまで詳しくないけど、ちょっと気になる」という方に向けて、今シーズンの注目ポイントをご紹介します。
2. 2025年シーズンの楽天イーグルス、ここが面白い!

昨季は球団創設20周年のアニバーサリーイヤーでしたが、シーズン終盤のAクラス争いに敗れ、3年連続の4位に終わりました。
また、シーズンオフにはチームのシンボル的存在だった田中将大投手(現:巨人)が退団し、ファンの間では不安の声もありました。
しかし、ドラフト会議では5球団競合の末に大学No.1ショート・宗山塁選手を獲得!
プロ野球関係者からは「10年は安泰」と言われる逸材で、今季から楽天イーグルスの新たな戦力として活躍が期待されています。
“マー君”に代わるニュースターのプレーに注目です!
3. 楽天モバイルパーク宮城の楽しみ方
「野球観戦」と聞くと“長い”“難しい”というイメージを持つ方もいるかもしれません。
しかし、実は球場ではグルメやイベントが充実しており、野球の知識がなくても楽しめます!
特に楽天モバイルパーク宮城はグルメに力を入れており、今季は選手プロデュースメニューに新たに24品が追加。
数回の観戦では楽しみ尽くせないほど充実しています。
4. まずは1試合、観戦してみよう!

実際に現地観戦してみると、チームへの愛着が湧いてきます。
良い時も悪い時もつい気になってしまう、そんな存在(=推し)になるかもしれません。
とはいえ、「最初の一歩がなかなか踏み出せない…」という方もいるでしょう。
そこで、楽天モバイルパーク宮城へのアクセスやお得なチケット情報をご紹介します!
チケット代を抑えて観戦しよう
一般的な座席のチケット価格は、大人1人あたり約1,500円〜6,000円です。
しかし、実は無料で観戦できるチャンスがあります。
楽天モバイルユーザー無料招待

楽天モバイルユーザーを対象に、毎試合1,000名が無料招待されます。
応募対象者は以下の2つの条件を満たしている方です。
①楽天モバイル「Rakuten最強プラン」を利用開始している
②「Rakuten最強プラン」を契約している楽天IDでイーグルスチケットから抽選申込
また、招待席は球場全体を見渡せる位置にあり、内野・外野の魅力を両方楽しめます。
※2025年度の招待エリアは未発表

仙台市民&市内勤務者向け無料招待(4・5月の平日試合)

仙台市に住んでいる、または市内で働いている方を対象にした無料招待もあります。
現在応募できるのは、4月中旬〜5月下旬の5試合。
さらに、閑散期には2,000円引きクーポンが配布されることもあり、お得に観戦できるチャンスが多数あります!
楽天モバイルパーク宮城へのアクセス
仙台駅から楽天モバイルパーク宮城へは、複数の交通手段があります。
その日の気分に合わせて選びましょう!
交通手段 | 所要時間(片道) | 費用(片道) | メリット | デメリット | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
JR仙石線(宮城野原駅下車) | 約3分 | 大人147円(IC利用時) | 早くて便利 | 混雑しやすく、天候の影響を受けやすい | 「宮城野原」駅から球場までは徒歩約5分 |
シャトルバス | 約8分 | 大人100円 | 球場の目の前まで行ける | 本数が限られており、混雑しやすい | 料金は乗車時に精算。 決済方法は現金と交通系ICのみ |
レンタサイクル(DATE BIKE or LUUP) | 約10分 | 約200円〜250円 | 自由度が高く、球場内にポートあり | 空き状況に左右される | 事前登録が必要 |
徒歩 | 約30分 | 0円 | 運行状況に左右されない | 時間がかかる、天候の影響を受ける | 仙台駅前からイーグルロードを直進 |
球場へのアクセスも簡単なので、気軽に足を運べます!
5. まとめ:楽天イーグルスと共に仙台を盛り上げよう!

プロ野球は、街全体を盛り上げるエンターテインメント。
楽天イーグルスの試合が仙台にもたらす経済効果は、年間数百億円規模とも言われています。
「少しだけ興味がある」なら、今シーズンはぜひ一度観戦してみませんか?
球場での観戦はもちろん、地元の飲食店でのパブリックビューイングや、グッズを身につけての応援もおすすめです!
2025年シーズンの楽天イーグルスは、本日3月28日(金)から大阪で3連戦を行い、4月1日(火)に楽天モバイルパーク宮城で東北開幕戦を迎えます。
さあ、今年こそ現地観戦デビューして、楽天イーグルスと一緒に仙台を盛り上げましょう!
コメント