MENU

BOAT RACEイニング攻略への道!勝敗を分ける(?)要素を徹底分析

楽天モバイルパーク宮城のスタンドが盛り上がる定番イベント『BOAT RACEイニング

でも、「1着は当たるのに、2着がなぜか当たらない…!」とモヤモヤしている方も多いのでは?🤔

そこで本ブログでは、BOAT RACEイニングの結果に影響するであろう要素を徹底分析💡

選手? 投票数? マスコットの予想? 的中のカギは一体どこにあるのか!?

このブログを読めば、的中率アップのヒントが見つかるかもしれません🔥

目次

BOAT RACEイニングの概要

東北楽天ゴールデンイーグルス公式サイトより

BOAT RACEイニングは、楽天モバイルパーク宮城での楽天イーグルスの試合において、4回裏終了後に開催されるボートレースゲームです。

参加方法は、無料の楽天イーグルス公式スマホアプリから、1着・2着になる選手の組み合わせを予想するだけ!(的中率は1/15)

予想が当たれば、もれなくオリジナル缶バッジ(ランダム)がもらえます。

さらに、抽選で3名様には選手直筆サイン入りボールが当たります!

予想が当たるともれなく缶バッジが貰える(ランダム)

ちなみに…

球場でのオリジナル缶バッジの引き換えは、2025シーズンの最終戦まで可能です。
つまり、自宅から毎日予想し、当たった分をまとめてシーズン最終戦に引き換えることもできます。

なお、投票受付期間は試合開始6時間前〜レース出走前までです。

まだ参加したことのない方は、ぜひ一度チャレンジしてみてください!

BOAT RACEイニングの分析

本ブログでは「このイベントの結果は、本当に運だけなのか? それとも勝つための法則があるのか?」を分析します。

今回注目するのは、次の2つの要素です!

投票数(レース直前)
マスコット予想

この2つがレース結果に影響している可能性が高いと考えています。

投票数(レース直前)

レース直前のビジョン

本ブログでいう「投票数」とは、レース直前にビジョンに映し出される「応援人数」のことです。

4回表・裏終了後に計2回表示されますが、よりレースの状況に近い4回裏終了時の投影データを用いて分析します。

応援人数とレース結果の相関関係に注目していきます!

マスコット予想

左からクマホン、クラッチ、クラッチーナによる予想

試合開始6時間前に公開される、クマホン・クラッチ・クラッチーナの予想です。

本ブログでは、それぞれの的中率に注目します。

なお、各記号の意味は以下の表をご参照ください。

記号名前意味
本命最も1着の確率が高い
対抗本命の次に1着の確率が高い
単穴波乱の際に1着の確率が高い
×連下1着は難しいが2着に入る確率が高い
無印評価なし
※本来は「単穴=△」、「連下=▲ or ×」ですが、△がないため「単穴=▲」とします。

本ブログでは、的中判定を以下の4パターンで定義します。(順不同)

  • ◎ー◯
  • ◎ー▲
  • ◎ー×
  • ◯ー▲

4/1 東北開幕戦からスタート!

昨季は10回ほど的中しました。

果たして、BOAT RACEイニングに”攻略法”は存在するのか…!?

次回から徹底検証していきます!

初回は4/1の東北開幕戦🔥 ぜひお楽しみに!

⚠️予想は自己責任でお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西生まれ・育ちの楽天イーグルスファン。
2024年に楽天イーグルスを追い求めて転職、念願の仙台生活をスタート。
同年のシーズンは楽天モバイルパークにて59試合を観戦した。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次